
NETWORK ネットワーク
日本発となるグローバルアントレプレナー輩出において、海外とのネットワークは非常に重要になります。EMC GLOBALでは、アジアを中心としたスタートアップスタジオや大学との連携および拠点の設置を行っています。海外ネットワーク・国内ネットワークを拡充することで、学生アントレプレナーのエコシステム構築に貢献します。
海外ネットワーク
海外起業を支援するために、拠点設置を計画しています。アジア各国におけるスタートアップスタジオや大学との連携のベースに、海外ネットワークの加速・充実を図ります。
OVERSEAS NETWORK
-
SusHi Tech Tokyo 2025でインターンシッププログラムを開催中!
みなさま、こんにちは!EMC GLOBALです! この記事では、2025年5月8日(木)〜10日(土)に東京ビッグサイトにて開催されるアジア最大級のスタートアップカンファレンス「SusHi Tech Tokyo2025」
- JoinSTT2025
- SusHiTechTokyo2025
- インターンシップ
記事を読む > -
【参加学生募集!】SusHi Tech Tokyo 2025に出展する海外スタートアップのインターンシッププログラム、今年も開催!
みなさん、こんにちは!EMC GLOBALです! 今年もアジア最大級のグローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」が、2025年5月8日(木)〜10日(土)に東京で開催されます。そ
記事を読む > -
インドインターンシップレポート後編
namaste🙏 グローバルアントレプレナー育成プログラム「Be a global entrepreneur!」のインド インターンシップコースでインドでカレー修行をしていたナナです。 インドでのカレー修行を無事終えて、
- アントレプレナーシップ
- インド
- 武蔵野EMC
- 海外
- 海外インターン
- 起業
- 起業家精神
記事を読む > -
【アーカイブ公開!】グローバルアントレプレナーの祭典 「EMC GLOBAL SUMMIT」を開催!
各国のアントレプレナーたちが、互いの夢を語り合い、混じり合い、互いに手を取り合って、グローバルアントレプレナーとして世界をより良い場所にしていくために繋がり合うサミット「EMC GLOBAL SUMMIT」を2025年2
- アントレプレナーシップ
- インド
- インドネシア
- シンガポール
- フィリピン
- 武蔵野EMC
- 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部
- 起業
記事を読む > -
インドインターンシップ活動報告<前編>
ナマステ!(ヒンディー語で「こんにちは」) 東京都立大学4年の藤田大登です。私は大学で建築を学んでいて、来年からは大学院に進学します。 現在はグローバルアントレプレナーを育成するプログラム「Be a global ent
- アントレプレナーシップ
- インド
- 武蔵野EMC
- 海外インターン
- 起業家精神
記事を読む >
国内ネットワーク
全国各地とのアントレプレナーシップ教育に関する包括連携協定を締結し、知見を共有しています。
DOMESTIC NETWORK
-
【参加者募集!】5月5日、13日に「Global Pitch Tour」の説明会を開催します
「EMC GLOBAL」は、昨年の引き続き、アジア諸国の大学やスタートアップを訪問し、アントレプレナーシップを抱いたグローバルな人材と交流し、互いのビジネスアイディアを披露し合う「Global Pitch Tour」を開
記事を読む > -
【アーカイブ公開!】グローバルアントレプレナーの祭典 「EMC GLOBAL SUMMIT」を開催!
各国のアントレプレナーたちが、互いの夢を語り合い、混じり合い、互いに手を取り合って、グローバルアントレプレナーとして世界をより良い場所にしていくために繋がり合うサミット「EMC GLOBAL SUMMIT」を2025年2
- アントレプレナーシップ
- インド
- インドネシア
- シンガポール
- フィリピン
- 武蔵野EMC
- 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部
- 起業
記事を読む > -
グローバルアントレプレナー育成プログラム『Be a global entrepreneur!』渡航前お披露目会&Meet upを実施しました!
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)は、グローバルアントレプレナーの育成に全力で取り組んでいます。 その取組の一環として、武蔵野大学に限らず都内大学生を対象に、海外でのピッチやインターンシップを通じて人材
- アントレプレナーシップ
- 武蔵野EMC
- 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部
- 海外
- 海外インターン
- 起業
記事を読む > -
岐阜県岐阜市とアントレプレナーシップに関する協定を締結
岐阜県岐阜市と武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所が、地域社会の活性化と持続可能なまちづくりを目指し、「アントレプレナーシップに関する協定」を締結しました。この協力体制は、地域課題の解決と新たな価値の創造を促進すること
記事を読む > -
とやま未来共創チームとの連携に関する包括協定を締結
武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所ととやま未来共創チーム(会長:村上 宏康、富山県富山市)が、2022年12月22日に地方創生と持続可能な街づくりを目指して「連携に関する包括協定書」を締結しました。この協定は、学生及
記事を読む >